アカタテハ 日付: 7月 24, 2021 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ タテハチョウ科(Nymphalidae) タテハチョウ亜科(Nymphalinae) タテハチョウ亜科に属するものは翅の外縁の凸凹が著しく、翅裏面は暗色で斑紋が樹皮状である。 翅を水平に保ち素早く飛んで、同じ場所を往復する。また日当たりの良い地上を好み、羽を広げて静止する。 アカタテハ(Vanessa indica)表翅は朱色に黒い斑様で遠目にはツマグロヒョウモンと混同しやすかった私ですが、裏翅は枯葉の様な地味な色合いのモザイク模様でタテハチョウ亜科に共通するのですが、その中では色が薄くてきれいです。2013年9月25日2017年8月27日2018年6月2019年8月7日2020年6月19日アカタテハとよく似たやや小型のタテハチョウヒメアカタテハ(Vanessa cardui)2019年8月7日サイズ感は分かりにくいですが、表翅のグレイの部分が少ないようです コメント
コメント
コメントを投稿