ジムグリ

 ナミヘビ科 Japanese forest Red Snake

ネットより抜粋日本の固有種で80㎝程度で幼蛇は体色が赤褐色、黒い斑紋や横縞が入る。
平地や低山地の森林、草原、水辺等に生息し、ネズミやモグラ等の小型哺乳類を食す。

銀山平の遊歩道で出会うまで全く見たことのない、小型で赤茶色の蛇に「ヘビの赤ちゃん?」とみていましたが、横縞や黒い斑紋があるのはやはり幼蛇だったようです。
他の蛇に比べて小さく、舗装道で見かける事が多かったのは色も草むらでは保護色になっていたのかも知れませんね。

2011年9月9日(銀山平)

2015年6月29日

2017年10月5日

全体に小さな蛇で怖いというより、かわいい感じでした。

コメント