トノサマバッタ

 バッタ科 Locusta migratoria

ネットより抜粋・大きさ(翅端まで)♂35~40mm ♀45~65㎜
・時期 7~11月 ・分布 北海道~沖縄
きれいな緑色で、濃茶色と白色の斑模様の翅をもち、日本のバッタでは一番大きい。
ススキやイネ科の植物の葉を好んで食し、飛翔力が高い。

銀山平では秋になると道端にたくさん姿を見せ、犬と散歩に出ると好んで食べた虫でもあります。

2013年9月22日






2014年9月15日

2015年10月12日

2017年9月9日

2019年9月10日
よく見かける繁殖期のオンブバッタですが、よく見ると道路の割れ間に土を見つけ、どんどん掘り下げて産卵をしていることにビックリしました。





半身が埋まっていますよね!

コメント