オジロアシナガゾウムシ

 ゾウムシ科 Sternuchopsis trifidus

ネットより抜粋・大きさ 9㎜前後 ・時期 4~10月 ・分布 本州・四国・九州
白と黒のパンダカラーのゾウムシ。
体全体は黒色で鱗毛の生えた部分が白く見える。
メスはクズの茎に傷をつけ卵を生み虫こぶとなる。成虫で越冬。

パンダカラーの小さな虫と言う印象で探しましたが、黒斑は個体差があるのか撮った位置と微妙に違い他に候補がないか探したけれど、見当たらないのでゾウムシで決定しましたが、顔のアップか横からの姿を撮っていればよかったのですが・・

2019年6月20日



コメント