エゾハルゼミ 日付: 10月 17, 2021 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ セミ科 Terpnosia nigricosta ネットより抜粋・大きさ(翅端まで)38~43㎜ ・時期 6~7月・分布 北海道~九州頭部・胸部は緑色をおびた褐色で黒色の斑紋があり、腹部は気褐色のスマートなセミ。東日本では低山地に、西日本では標高1000m付近のブナ林で見られる。銀山平では6月に鳴きだすハルゼミで、初夏の訪れを知らせた後、突然声がしなくなり、少し後に本格的な夏ゼミ鳴声が始まり重なりません。2013年6月17日(銀山平)偶然出会った抜け殻から出たばかりの春蝉です。2017年6月25日6月30日2018年6月17日2019年6月26日2021年6月13日(宇津野) コメント
コメント
コメントを投稿